2015/07/25

アルパカは孤独を感じると死ぬので常にペアで売られているらしい



アルパカは孤独を感じると病気に罹り死んでしまうので常にペアで売られている


(海外の反応)

1 万国アノニマスさん 今日学んだこと(TodayILearn):アルパカは孤独を感じると病気に罹り死んでしまうので常にペアで売られている

2 万国アノニマスさんアルパカの”つがい”の仲が悪くなったら大変なことになりそう

3 万国アノニマスさん 今日学んだこと:俺はアルパカかもしれない

4 万国アノニマスさん 
業界がアルパカを売りたいがために仕組んだ壮大な作り話かもしれないぞ
 
↑ 万国アノニマスさん 
コーヒー飲みながらこの文章を読んだら窒息しそうになるほど笑った

5 万国アノニマスさん 
もしアルパカのオスが孤独に長期間生きていけるとしたら
ヒトを含め他の動物に対してもっと攻撃的になるから事実なんじゃないかな



6 万国アノニマスさん 
確かに動物園ふれあいコーナー見たアルパカはどれもペアだった
孤独死するとは思わなかったけど

7 万国アノニマスさん 
アルパカとラマを飼っても仲良くやっていけると聞いたことがある

8 万国アノニマスさん
数週間前フラッとアルパカ牧場行ってきたけど
生後数ヶ月アルパカの赤ちゃん母親付きっきりだった
数分でも引き離すとケージの中でアルパカずっと鳴いているんだ
赤ちゃんアルパカ戻すまでだか心が傷んだよ




9 万国アノニマスさん
牛も似たような習性がある
仲の良い同士引き離エサを食べるのをやめて鬱状態になる

10 万国アノニマスさん 
私はアルパカだったんだね、分かってたけど

↑ 万国アノニマスさん 
何でまだ生きてるの?
君は良いアルパカじゃないから仲間もいないはずだが



11 万国アノニマスさん 
お前らの気持ち
26466

12 万国アノニマスさん 
少なくとも私にはアルパカの魂が宿ってる

13 万国アノニマスさん 
プレーリードッグと似てるね
彼らも仲間から注目されないと鬱になってしまうらしい



14 万国アノニマスさん 
残念ながらこれはアルパカの販売量を2倍にして利益を倍増させたいという意図がある
しかしアイディアとしては素晴らしい

15 万国アノニマスさん 
ラマでも同じだからあり得る話
彼らも2匹以上いないとどんな場所でも馴染もうとしない

16 万国アノニマスさん 
いまアルパカを25頭飼ってるけどこれは事実だよ
販売数を増やすためのマーケティング手法というわけじゃないんだからね



17 万国アノニマスさん 
孤独死してしまうのはモルモットじゃなかったっけ?


↑ 万国アノニマスさん 
モルモットも当てはまる
ウサギやフェレットもそうだけど、仲間がいないと苦痛を受けるという動物は結構いる

18 万国アノニマスさん 
アルパカってやっぱ可愛すぎるね

海外「まさに伝説!」日本の技術力を世界に示した伝説的日本車に海外が感動


sparx7.jpg

1981年のスパ24時間レースにおいて総合優勝を飾ったマツダ・RX-7をレビューした動画が話題になっていました。

スパ24時間レースは世界三大耐久レースとして数えられる過酷なレースで、この初代RX-7での総合優勝は、ロータリーエンジンの耐久性とマツダの技術力を証明しただけでなく、国際耐久レースでの日本車初優勝という快挙でもあったようです。

80年代の国際レースで大活躍していたマツダのレーシングカーの中でも、マツダの原点ともいえる伝説のクルマのレビューということもあり、海外からは多くの感動の声が寄せられていました。






・マツダの栄光といえば1991年のル・マン24時間レース優勝が有名
・実はそれ以前にもマツダは耐久レースで優勝していた。
・それがこの初代RX-7だ。
・225馬力とパワーは小さいけど車体バランスが素晴らしい。
・この9000回転の音を聞いてくれよ。
・なんてスゴイクルマだ!





以下、反応コメント


海外の名無しさん

この音!!!


海外の名無しさん

まさに伝説!RX-7


海外の名無しさん

本当に楽しそうだね。


海外の名無しさん

今までで一番クールなレビューだね。
もっとこういうビンテージカーをレビューしてよ。




海外の名無しさん

ロータリーエンジンはとにかく素晴らしいものだよ。


海外の名無しさん

ロータリーエンジンはすごく速いよ。
特にドラッグレースでは。


海外の名無しさん

ロータリーエンジンのF1カーが見たいね。


海外の名無しさん

↑V10でも2万回転あるのに、ロータリーだと何回転になるんだろうw


海外の名無しさん

すごい!!
このクルマをもっとレビューすればいいのに。
何てワクワク感、何てマシン、何てサウンド、歴史だ!



海外の名無しさん

初代RX-7はマジで好きだな。


海外の名無しさん

当時の基準に戻してほしい。
普通のクルマを使ったレースをもっと見たい。


海外の名無しさん

↑同感だね。
クルマの弱点を見つけては夜中に修正してまたコースに戻すのがレースの醍醐味だよ。
公道を走るクルマを改善するというのがレースの原点だからね。


海外の名無しさん

マツダ787Bが優勝したのは競合が棄権したからだから。
レース相手が居なければ勝つのは簡単だよ。


海外の名無しさん

↑ル・マンで最後まで残ってるってのは凄いことだけど。


海外の名無しさん

↑それが耐久レースの目的でしょ。



海外の名無しさん

数年前にカリフォルニアの駐車場に値札付で置かれてるのを見たよ。
気軽に使える3000ドルがあれば、そのまま乗って帰ったのに。


海外の名無しさん

本当に小さくて可愛らしいクルマだ。
走ってる姿を見て育ったけど上品で美しいところが大好きだった。
もちろんサウンドも。


海外の名無しさん

ステキなレビューだった。
初代RX-7がいかに80年代を支配したかを人々は忘れてしまってるよ。
スパ総合優勝、デイトナ、IMSAで10年連続優勝!
マツダは20年近く走ってないのに今でもレコード保持者だよ。
人々がロータリーは終わったというと、マツダはRX-8で復帰して数年前に北米のGrand-Amで優勝した。
新型RXの幸運も祈ってる。

ヤマハ、スポーツヘリテージバイク「XSR700」を英国で発表―レトロスタイルと最新のテクノロジーの融合


ヤマハ、スポーツヘリテージバイク「XSR700」を英国で発表―レトロスタイルと最新のテクノロジーの融合



ヤマハは英国で「XSR700」を発表した。レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイクだ。

ヤマハがスポーツヘリテージバイク「XSR700」を発表

ヤマハがスポーツヘリテージバイク「XSR700」を発表


「Faster Sons」というフィロソフィーは、ロサンゼルスに本拠を置く日本人バイクビルダー木村信也氏とのコラボレーションによって生まれたもの。

ヤマハは木村氏によるコンセプトバイクをYard Builtで公開していた。今回発表された「XSR700」は、「Faster Sons」というビジョンを市販車で実現する最初の試みだ。

参考画像:木村氏による「Faster Sons」

参考画像:木村氏による「Faster Sons」


「XSR700」のベースは「MT-07」。仕様を見る限り、「XSR700」のドライブトレイン、ブレーキ、サスペンション、フレームなどは、「MT-07」のものをほとんどそのまま流用しているようだ。
参考画像:「XSR700」のベースとなった「MT-07」

参考画像:「XSR700」のベースとなった「MT-07」



「XSR700」スタジオ撮影画像  多くの要素を「MT-07」と共有していることがわかる

「XSR700」スタジオ撮影画像

多くの要素を「MT-07」と共有していることがわかる



「XSR700」のドライブトレインを構成するのは689cc水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒エンジン。


最高出力は55kW(74.8PS)/9,000rpmで、最大トルクは68N・m(6.9kgf・m)/6,500rpm。これに6速トランスミッションが組み合わされている。

エンジンは689cc水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒

エンジンは689cc水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒

ブレーキは、フロントが油圧式ダブルディスク、リアが油圧式シングルディスク。車両重量は「MT-07」が182キロだったのに対し、「XSR700」は186キロと若干重くなった。


フロントの油圧式ダブルディスクブレーキ

フロントの油圧式ダブルディスクブレーキ


新品価格
¥850,000から
(2015/7/25 00:06時点)


これだけ多くの要素を共有しながらも、「XSR700」を見たときの印象は「MT-07」のそれとは大きく異なる。


その印象を決定付けているのは、やはりそのルックスだろう。ヘッドライト、燃料タンク、シート、ハンドルなどが交換され、ビンテージバイクの雰囲気を醸し出すことに成功している。

レトロな雰囲気を醸し出すヘッドライト

レトロな雰囲気を醸し出すヘッドライト



燃料タンクはもう少し細長くした方が、  カフェレーサーらしくなったかも?

燃料タンクはもう少し細長くした方が、

カフェレーサーらしくなったかも?




シートはかなり良い味を出している

シートはかなり良い味を出している



ハンドルバーはスクランブラースタイル  ドゥカティ風?

ハンドルバーはスクランブラースタイル

ドゥカティ風?

父親世代が乗っていたデザインのバイクに乗りたい。だが、メンテナンスにはお金も時間もかけたくはない。そんな人にとって、昔ながらのデザインと現代のテクノロジーを併せ持つ「Faster Sons」コンセプトのバイクは福音となるかもしれない。


「Faster Sons(より早い息子たち)」は、父親のスタイルを受け継ぎつつ  現代のテクノロジーで速く、楽に走れる「息子たち」

「Faster Sons(より早い息子たち)」は、父親のスタイルを受け継ぎつつ

現代のテクノロジーで速く、楽に走れる「息子たち」



カラーバリエーションは、発表されている限りでは「フォレストグリーン」と「ガレージメンタル」の2色。欧州では、2015年11月に販売予定。日本市場への導入については明らかにされていない。





この光景に海外のネットユーザーの方々からもコメントが多く寄せられています。

海外の反応

これはカッコイイな!

やばい・・・このバイクのグリーンは最高だな。新しいバイクを買おうと思ってるときなら、素晴らしい選択肢になるだろうね。Honda CB500F、DucatiScrambler、そしてこれだ。

おぉ、いいな、これは最高だ!これまた素晴らしいバイクをベースにしてるし・・・本当に興奮したよ!先祖返りとかレトロは全然ダサくないと思うな

大好きだ!ブロックタイヤをつけたらもっとカッコ良くなりそう 

いいね、でもブラウンのレザーシートをつけたところも見てみたいなぁ 

↑それはよさそうだな。とくにグリーンと合いそう 



美しい 

俺の全財産を差し出してもいいぞ、だから今すぐこれを俺にくれ!

ラジエーターを黒にしよう、そしたら完璧だ。 

↑俺も思った。でもこういうの考えると、シルバーでもいい気がしてきた

とてもメカメカしくていいな!俺が90年代の頃に恋に落ちたバイクのようなデザインだね 

新しいバイクなんていらない。新しいバイクなんていらない。新しいバイクなんていらない。新しいバイクなんていらない。ああああ、これは素晴らしい新バイクだな。おそらく俺は、子供はもう一年待とうと妻に説得することになるだろうな

おぉ。俺はバイク好きじゃないけど、これは欲しいな。めっちゃ美しいよ。