2015/07/31

人が打ち返しやすい球を考えてくれるロボット

人と機械の融合



はじめは「まともに返す」ことすらできなかった







卓球ロボットの開発が始まってすぐに、センサとコントローラによる計算で、ラケットを動かすところまでは出来ました。

ところが、何度やってもロボットは空振り。まともに返すことすらできません。人間同士であれば卓球のラリーを続けることは簡単ですが、人と機械がラリーを続けることは非常に高度な技術が求められます。

人が打った球をセンサで捉え、それをどう打ち返したらよいのかを計算したうえで、ロボットを動かして打つ。
そのために、これらをわずか1/1000秒単位で細かく制御しているのです。

開発を担当する柴田は、この空振りの原因究明が難しかったと語ります。

「計算された打点の位置が問題なのか、打つように指令しているタイミングがずれているからなのか。

指令と動作の通信でもタイムラグが発生します。その間にも常にボールは動き続けています。1/1000秒単位の世界での原因究明が本当に大変でした。」



人が打ち返しやすい球を考えてくれる機械




卓球ロボットの最大の特徴は、「ラリーの継続」という目標を人と共有し、それを達成するために、自ら考え判断している点にあります。

そのためには、機械が人の状態を把握して、その状況に応じて相手を支援する行動を取ることが重要になります。卓球ロボットは人とラケットの位置を考慮し、球の三次元位置計測と軌道予測を行い、高速・高精度にロボットを制御しています。これらのばらばらの動きを、1/1000秒単位で同期させて制御しないと空振りしてしまうわけです。

そうすることで、山なりで打つ人には山なりのゆっくりした球を、少し早い球で打つ人には少し早い球を返すことができます。相手が大人でも子どもでも、その人の打ち方に合わせて、その人が打ちやすい場所に返球してくれます。

「でも、人が打った球の軌道が悪く、絶対にラケットが届かないと機械が計算したときでも、あえて限界まで腕を伸ばして空振りするようにしています。全く反応しなかったら悲しいじゃないですか。」

機械にこのような協調性を持たせることは、機械がもっと人に身近な存在となって、人の役に立つようになる。そのための大切な要素だと、技術者たちは考えています。



機械を身近にして、より多くの人に高度な技術の恩恵を届けたい




例えば投手の代わりに投球するピッチングマシーン。

その多くのものはバッターが靴ひもを直していてもお構いなしに投げてきます。 私たちは靴ひもを直すために、一時停止ボタンを押したり、球を避けるため少し離れたところに移動したりするなど、球が当たらないように人が工夫しなければなりません。

現在の自動化の便利さは、まだまだ人の配慮や協力が欠かせないのが現状です。

「ですが、将来的には、様々な種類の機械の動きについて、人が『こういうことをしたい』と機械に伝えるだけで思った通りに動かすことができるようになるでしょう。私たちは、難しい理論を簡単に扱えるようにすることで、人と機械の関係を進化させていきます。」

オムロンの技術者たちは今日も人と機械の未来のために、チャレンジを続けています。



「卓球ロボット」は、このたびアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC2014」において、「米国メディアパネル・イノベーションアワード 」のグランプリを受賞しました。

「米国メディアパネル・イノベーションアワード」は、米国のIT・家電関係のジャーナリストが、CEATEC JAPANに出展された技術、製品、サービスを現場で徹底取材して、優れたものにアワードを授与するものです。

独自の選考委員会が構成され、革新性に優れ、米国市場への影響力が高いと判断したものが選ばれる賞です。


2015/07/30

花粉症は関係なかった!?セイタカアワダチソウの意外な効能

セイタカアワダチソウ


セイタカアワダチソウ

全国各地で最も大量に生えてると思われる雑草の一つで、人の背丈ほど伸びて黄色の花を咲かせてる野草です。


このセイタカアワダチソウ、あまりの旺盛な繁殖で、嫌われ者の雑草であり、また巷では花粉症の原因とも疑ったりしてる人も少なくありません。

しかし、この花粉症に関しては全くの濡れ衣・デタラメで、セイタカアワダチソウの花粉は重いことや形状的にも風で飛ぶことはほとんど無く、昆虫たちによって運ばれる虫媒花なのです。

さて今の時期、そこら中至る所に繁茂しているこのセイタカアワダチソウには、意外な薬効があります。

薬毒や公害を出す(体内から排泄するという意味)


毒ガスを吸ったとき、アトピーのかゆみ、長年のぜんそく、人工透析をしている腎臓病などの人、さめ肌(あるいは乾燥肌)など。浄血を助け、細胞に活力をつける。胃腸病



お茶にしたり(上記ページ記事中リンクに、その作り方も書かれてます)、お風呂に入れたりして、薬効と同時に、ハーブとして楽しめる面も兼ね備えています。

お茶にはほのかな苦味があるそうです。
採取時期は、花の咲くほんのちょっと前の蕾の時が一番いいようで、つぼみの中には酵素が多く含まれてて、その酵素が身体の中の毒を出す働きをしてくれるとのこと。

 そもそも野原が黄一色になるほどセイタカアワダチソウが繁栄した理由は、この植物がある種の化学物質を放出し、他の植物の生育をいちじるしく阻害するからだ。


こうした現象をアレロパシーと呼ぶ。

日本語に訳すと「他感作用」もしくは「植物間相互作用」。

後者のほうがイメージがつかみやすい。

ところが、この化学物質はセイタカアワダチソウ自身にも害をもたらす。繁栄はつかの間、自家中毒起こして、群生の中心部から衰え始め、そこにススキやクズなどの在来植物が猛反撃を開始する。

そのため何年かすればそのあたりでは生えなくなってしまうようで、そういった効果を利用して最近では、雑草除去作業を軽減し、そのもの自身を緑肥として活用するといったことなどにも注目されつつあるようです。

よく畑などで連作障害が起こるのも、このアレロバシーによるものじゃないかとも言われています。

セイタカアワダチソウが一番繁殖するのは、掘り返されたばかりの土地だから、茂り具合で土地の「履歴」が分かる。植物が根を生やせば、土壌は安定し、多少の雨が降っても崩れにくくなる。嫌われ者にも良いところがあるようだ。

実はなかなか有用な植物でもあるようです。




ハーブとして、腎臓炎やリューマチに薬効。

花粉症の原因というのは誤解だった。

花粉症を引き起こすスギやブタクサは、風で花粉を飛ばして受粉する風媒植物である。

セイタカアワダチソウは昆虫の助けで受粉する虫媒植物だ。

あの黄色い花には虫を引き寄せるための蜜がある。秋の終わりの、他の花が少ない時季に盛んに咲くから、養蜂に役立っているそうだ。

ちなみに、この利点のせいで「養蜂業者が全国に種をばら撒いたのではないか?」との疑惑も生じた、とのこと。





<セイタカアワダチソウは何処から来た?>

セイタカアワダチソウは北アメリカ原産です。

ここアメリカ合衆国では、

【goldenrod】 [ゴールデンロッド]

として親しまれ、

ケンタッキー州とネブラスカ州では州の花

サウスキャロライナ州では州の野生の花

デラウェア州では州のハーブ

として認定されています。

本名は 【solidago】[ソリダゴ]だそうです。


そんな、セイタカアワダチソウが日本に入って来たのは、
明治時代末期。


もともと切り花用の観賞植物として持ち込まれたようですが、
昭和の初めには既に帰化が記録されていたそうです。


それが、全国各地に広がって行きました。



<セイタカアワダチソウは何故こんなに広まった?>


セイタカアワダチソウはアレロパシー(他感作用)という
特殊な効果を持っています。


アレロパシー作用では、
植物がアレロケミカルという天然化学物質を放出して、
他の植物の生長を押さえてしまいます。


でも、この作用は、セイタカアワダチソウ自身にも影響する為、
最初がセイタカアワダチソウが増えて行きますが、数年後に増加は止まり、
生えなくなっていくという、自爆的なところもあります。


アレロバシーは土壌を次第に生育不良として行く為、
連作障害の原因の1つとして考えられています。

<セイタカアワダチソウ in 日本>


1。生命力の強い、外国の草
2。花粉症、気管支喘息の原因

という印象の為か、あまり良く思われていなかったのですが、

実際、セイタカアワダチソウの花粉は風で飛ぶの形や重さではなく、
虫達が運ぶ為、花粉症等には影響しない事が分っています。


また、アレロパシー作用を有する植物は、生物農薬としての利用が研究されているそうです。



<セイタカアワダチソウに隠れたパワー>

昔、インディアンは喉の痛み、歯の痛みに効くと、
セイタカアワダチソウの葉を噛んだりしていたそうです。

腎臓結石、腎臓炎、膀胱炎、リウマチ等を改善する効能があるとされています。

毒薬や公害を排出する作用もあるそうです。

アトピーや喘息にも効き目があると言われています。


日本ではお風呂に入れたり、お茶として飲んだりされますが、
アメリカではセイタカアワダチソウから出来た
エッセンシャルオイルやエキスが売られています。


セイタカアワダチソウのエッセンシャルオイルは、

消毒作用
抗炎症作用
循環器系の改善
皮膚炎の改善

等に効果があるとの事ですが、その他には、

肝炎
インポテンツ
脂肪肝
肝臓のうっ血
インフルエンザ

に効くとも言われています。



<セイタカアワダチソウのオイルを作ってみよう!>


家庭で簡単にセイタカアワダチソウのオイルが出来ますので、
花を沢山入手出来る方は作ってみてはどうでしょう。

簡単に出来るので、子供も一緒に取り組め、
自然に感謝する心をはぐくむのにちょうど良いですね。


市販のエッセンシャルオイルの効用とは少し異なるかもしれませんが、
筋肉痛やけいれん、子宮けいれんに効くとの事ですので、
生理痛の痛みにも効きそうですね。


作り方(ediblewildfood.com 参照)

1.煮沸して乾かしてあるビンに、
 摘みたてのセイタカアワダチソウの花を入るだけ詰める。

2.エキストラ バージンオリーブオイルを花がかぶさる様に
  ビンにゆっくり流し入れる。

3.箸などでつついて、空気の泡を無くす。

4.蓋を閉め、6週間程置く。

5.6週間経って、花から充分な成分がでたら、ガーゼ等でオイルを濾す。

6.出来上がり


初めてセイタカアワダチソウオイルを使う時は、少しだけ塗って、
変な反応が出ないかどうか確かめて下さい。


尚、セイタカアワダチソウの解毒作用はすごいそうですので、
好転反応(治療の過程で一時的に出る激しい身体の反応)が出る方が多い様です。


これは体から毒素や老廃物等が出る時に起こる現象ですが、
心配であれば使用を一旦中止したり、医師にかかる事をお勧めします。

ご自身の責任でセイタカアワダチソウの効能を体験下さい。


日本の高級腕時計『グランドセイコー』の製造過程を見た海外の反応


時計のトップメーカーであるセイコーが作る高級時計『グランドセイコー』。
グランドセイコーがどのように作られているかを紹介した動画を見た海外の反応です。




●MM22
セイコー・ジャパンが新しい動画をリリースした。
スイスの時計会社とはスタイルがかなり違うな。


●Domo:オーストラリア
もしスイスの時計会社がこういう動画を撮ったとしたら、摩耗した木製の椅子と金属の削りカス、花が開花するタイムラプス動画からパンしていくだろうな。


●Fastdriver
↑多分それで合ってる。
でもそっちの方が良いような気もする。


●FongSayYuk:オランダ
この動画だっていいけどな!


新品価格
¥190,000から
(2015/7/30 23:10時点)



●spikeyadrian:イギリス
時計の組み立て職人が手術用のマスクをつけてるのを見た事がるけど、それは正しい事なんだな!


●BigSeikoFan:ニューヨーク、アメリカ
これはアメージングな動画だ!
投降してくれてありがとう。


●mayostard:メンフィス、テネシー州、アメリカ
キャリブレーションで紙の箱に入ったダイアルを使ってる所(動画の4:13あたり)が興味深いな。


●dan55
クール。
時計の製造工程のビデオって初めて見た。
かなり印象的だな。


●Seibei
これは凄い。


●Blue UT6
ワオ、これは素晴らしい動画だな。
技術者達は小さな部品を易々と扱ってるけど、かなりのトレーニング時間と技術力がいるのは間違いないと思う。

中古価格
¥2,185から
(2015/7/30 23:18時点)



●mattanderson:サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ
スーパークール、サンクス!
もっともっとグランドセイコーが欲しくなってきた。


●adamcb
だから自分はグランドセイコーブランドを尊敬しまくってるんだ…


●Maithree:オーストラリア
ナイスビデオ。
5;00の所で使っている道具は何というんだろう?
凄くクールだ。


●hantms:チェンマイ、タイ
>時計の製造工程のビデオって初めて見た。
>かなり印象的だな。
ここにまた別の動画がある。
これもユニークなスタイルだな。


●MM22
みんなリプライありがとう。
気に入ってくれて嬉しいよ。
この動画はクールだと思うけど万人向けではないと思ってた。
>スーパークール、サンクス!
>もっともっとグランドセイコーが欲しくなってきた。
イェー、だからこの動画を投稿したんだ。


●Spring-Diver:南カリフォルニア、アメリカ
素晴らしい動画だ。


●b00st4ddicted:マッキンニー、テキサス州、アメリカ
もう一度グランドセイコーを手に入れたくなってきた…


●incontrol
凄くクールな動画だった。
だからいつも2つ目のグランドセイコーを欲しいと思ってるんだ。




●enderinheaven:アメリカ
クソ、俺もグランドセイコー愛好会の仲間入りをするぞ。


●sumanbhadra:マディヤ・プラデーシュ州、インド
こういう退屈な広報映像を見るには人生は短すぎる。


●hantms:チェンマイ、タイ
↑まあ、ある意味そうではあるんだけど、この動画の持つ雰囲気は過剰にコマーシャル的でもイメージの押し付けでもないけどね。
セイコーがブランドイメージをリフレッシュしたのもそこに理由があって、これはセイコーが毎日どんな事をしているのかを映してるだけなんだ。
ジュネーブのマーケティング屋にビデオを作ってくれと頼んだら綿密に映像構成された物が出来上がるけど、そういうのはメーカーが実際売っている物はほとんど映ってない。
この動画はセイコーがマーケティングやブランドイメージの管理にそれほど力を入れてない事が伺えるね。
結局の所、東京だとグランドセイコーは髭剃りや電気掃除機を売ってる店で売られていて、サイトやカタログ用の写真を撮る時も均一に光が当たるようにライトボックスに入れて撮ってるだけだ。
ラファエル・ナダルやルイス・ハミルトンに付けさせて、きっちり夕日の中で撮影したりはしてないって事。
それにセイコーは時計に”シードウェラー”や”ヨットマスター”というような名前は付けずに3桁か4桁の英数字を付けている。
そしてこのビデオ…時計の針やルビーを取りつけたりと、この会社がとにかく時計作りに関しては凄く良いという事を映している。
自分は本当に、本当にセイコーが好きだ。


●idkfa:バンクーバー、カナダ
彫ってるのに更に線の中に色を塗ってるのは何故だろう?
凄い。

新品価格
¥216,000から
(2015/7/30 23:19時点)


●alessio93v:イタリア
素晴らしい時計の良い動画だった。


●Alpinist:マドリッド、スペイン
美しい仕事だな。


●msikk
超最高だな。
セイコーは時間の正確さよりもムーブメントの長寿命についての研究努力をしてるらしい。
(別にセイコーが時間の正確さを気にしてないという訳ではない)
で、自分はそこが本当に好きなんだ。
ムーブメントはスイス時計のメーカーが使ってる金属よりも固い金属を使うようにしてるしね。


●BarracksSi:ワシントンD.C.、アメリカ
明日この動画を見られるといいんだが。
追記:すでに見終わった。クソ、自分もグランドセイコーが欲しくなったじゃないか。


●JMSP1992、バージニア州、アメリカ
素晴らしい動画だな。
正直かなり楽しんだ。
物悲しい音楽も、グランドセイコーのムーブメントに使っている伝統的な”サムライスチール(訳注:鋼の事か)”についての言及もなし。
どういうプロセスで時計が作られているのかを見せている。
これを知りたかったんだ。
シェアしてくれてありがとう。



●hankaarons
壁掛け時計の動画をyoutubeで探しててこの動画に行きあたった。
この掲示板に投稿しようと思ったけど、やはり1か月ほど遅かったみたいだ(笑)
凄くクールな動画だったし、製造と組み立てへの技術的な観点が実に”セイコー”だね。
とても気に入ったし、自分のセイコーに今までよりも更に感謝したくなったよ。


●Jairus Dale Labastida
セイコーの90年代のビンテージなダイバーズを愛用してるよ。


●SyedElCid
40歳の誕生日にグランドセイコーをゲットした!


●Hans Christian
素晴らしいビデオだった!
グランドセイコーは素晴らしい時計だね。
愛用してるよ。


●mokumshardest
良い時計なんだけど、前見たのだと値段は7000ユーロ(約95万円)だったぞ?
ちょっと高すぎるような…
技術は良いけど、正直言うとロレックスのクロノメーターはかなり正確でしかも7000ユーロ以下で買えるよな…
これを買うにはセイコーへの愛がいると思う…


●goaway
↑スイス時計が過剰価格で低エンジニアリングな時計を作ってる理由はそこなんだな。
ロレックスを3個、グランドセイコーを3個持っているコレクターだけど、正確さと仕上げに関してグランドセイコーはロレックスを凌駕してるよ。
(グランドセイコーはロレックス・クロノメーターよりも厳しい基準を持っている)
両方持てば分かる!

新品価格
¥397,400から
(2015/7/30 23:18時点)


●Siam Goldfish
ワオ、製造ステップが凄く印象的だな。


●dinesh jiawan
パーフェクト!!
高級な時計を作るために努力してるんだね。
まるで時計界のホーリー・トリニティ(訳注:一般的にはパテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンを指す)やランゲ・アンド・ゾーネみたいだ。

●logwind
凄かった。
グランドセイコーは宝石だ。


●Joe Pasquarello
今グランドセイコーを探してる所だ。
40年間トラブル無しで動いてきた70年代のビンテージもののセイコーシルバーウェーブもそろそろ引退が近いからね。


●★ Sυηαу İвяαiм
オーマイゴッド、完璧な時計だ。


●Hock Sing Ng 
セイコーにはもっと英語音声や英語字幕の付いた動画を作って、自分達の作る素晴らしい時計の紹介をしてもらいたいね。
セイコー5にプレザージュ、ダイバーズ、グランドセイコーは素晴らしいラインナップを持っているんだし
世界にセイコーの技術力があって職人魂が陰で支えている幅広い商品群を知らしめて欲しい。
スプリングドライブ、ハイビート、高性能なクォーツムーブメント等々もだ。

新品価格
¥1,620,000から
(2015/7/30 23:23時点)

2015/07/27

[海外の反応]「日本には水に濡れるとガラスの様に透き通る花がある」日本で撮影されたサンカヨウという花



sankayou_8


日本と中国、アメリカのアパラチア山脈でしか見つかっていないサンカヨウという植物は雨にぬれると白い花弁がガラスの様な透明になります。
日本のネットユーザーが投稿したサンカヨウの写真が海外で紹介され話題となっていました。
1.普段は真っ白い花ですが
sankayou_8
2.雨など水にぬれるとこのように透明に
sankayou_7
3.
4.
sankayou_4
5.
sankayou_3
6.
sankayou_1




●不明
水晶みたいに透明で、まるで”Water Flower”みたい。



●ロック・ヘイブン、ペンシルバニア州、アメリカ:女性
スケルトンフラワーなんて初めて聞いた…


●ダブリン、アイルランド:男性
この花の機能を持った傘とか作れないだろうか。
晴れた日は不透明で日陰を作って、雨が降ったら透明になって視界を確保できるんだ。
家のルーフや窓ガラスにも良いね。


●不明
↑自分もそれを考えた!


●クアラルンプール、マレーシア:女性
>この花の機能を持った傘とか作れないだろうか。
素晴らしいアイディアだね。
科学者が作ってくれないかな。


●ヒューストン、テキサス州、アメリカ:女性
ワオ、これは新しいな!
こんな美しい花、初めて見たよ。
シェアしてくれてありがとう!



●スプリングフィールド、イリノイ州、アメリカ:女性
本物を間近で見てみたいな。


●ブリスベン、オーストラリア:男性
自然の美の奇跡だ。


●パース、オーストラリア:男性
まるで透明なガラスみたいだ。
自然はマジカルだな。


●女性
これは驚きだね。
この植物が生えているという世界の3地域はまだ行った事が無い。
色々見逃がしてるね。


●女性
”スケルトンフラワー”という名前にしては綺麗すぎると思う。
”ゴーストフラワー”とかどうだろう。


●バーリントン、バーモント州、アメリカ:女性
庭に植えたい。


●ムンバイ、インド:女性
肉眼で見てみたいな。



●パコレット、カリフォルニア州、アメリカ:女性
これもまた神自身が作りたもうた美の1つだね。


●ポート・エルジン、オンタリオ州、カナダ:女性
世界のどんな所に生えてるんだろう?


●不明
↑スケルトンフラワーにはDiphelleia grayiという学術名があり世界の3地域でしか発見されていない。
日本、中国、アメリカのアパラチア山脈の冷涼で湿度の高い樹木の茂った山地に生息していて、傘状の大きな葉によって容易に認識できる
(訳注:記事本文より)


●ファイエットビル、ジョージア州、アメリカ:女性
初めて知った。
グレート・スモーキー山脈国立公園に行った時に探してみようかな。


●ソーンデール、ペンシルバニア州、アメリカ:女性
まるで水晶みたい。
ゴージャスな花だね。


●グリーンズボロー、ビクトリア州、オーストラリア:女性
オーマイゴッド、この花欲しい。
滅茶苦茶綺麗じゃない?
自然大好き!


●メルボルン、オーストラリア:女性
↑ワオ!これは凄いね。
正しいかどうかは知らないけど、科学者は花の色素が洗い流されて透明になると思ってるんじゃないかな。
自然って凄いね!


●女性
まさに神の御業。


●ランチェリア、コロンビア:女性
↑母なる自然だって。



●Patty Rheineck Agacki
ラリック(フランスのガラス工芸家)の作品みたい。


●モンテレジェ、フランス
透明になる何かしらの理由があるんだと思う。


●タンペレ、フィンランド:女性
うわーーーお(私の実際のリアクション)


●エドモントン、カナダ:女性
自然って凄い。


●シアトル、ワシントン州、アメリカ
旅行に行った時に見に行きたいな。


●オークランド、ニュージーランド:女性
凄い。
こんなの初めて見た。


●デモイン、アイオワ州、アメリカ:女性
ワオ、ほとんど氷じゃない。


●マーブルソープ、イギリス:女性
これは尋常じゃないね。


●女性
凄く面白いね。
日本で見た事ある人いるかな?



●リンウッド、カリフォルニア州、アメリカ:女性
結婚式のブーケに良いかも(笑)


●不明
不思議…


●キングスランド、ジョージア州、アメリカ:女性
綺麗だし凄く興味深いね。
初めて知ったよ。


●不明
凄い植物だね。


●ジュネーブ、スイス:女性
お葬式の献花に使ったら豪華そう。


●セントピーターズバーグ、フロリダ州、アメリカ:女性
どんな進化上の利点があるんだろう?


●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:女性
結婚式で使いたいな。


●女性
クールな事が起こってるもんだね!


●イプスウィッチ、イギリス
なんでこんな事をしてるんだろう?
何か理由があるのかな?


●ポート・エリザベス、ケープタウン、南アフリカ:女性
自然って本当に凄い!


●女性
これは素晴らしいね。
イギリスでも育ててみたいな。


●女性
まるでガラスで出来た花びらみたい。
美しいね。


●女性
これって本当に本物なのかな?
初めて見たよ。
アメージング!


●ウスター、マサチューセッツ州、アメリカ:女性
良いね。
こういうのを裏庭で育ててみたい。


●女性
ミシガン州には生えてないのかな?



●女性
美しい…
地元にも生えてたらいいのに!


●セブ、フィリピン:女性
自然の素晴らしさは言葉では説明できないね。
どんな言葉も十分じゃないよ。凄すぎる。


●ハンブルグ、ドイツ
素敵な自然の驚きだね!


●ビルバオ、スペイン:男性
とある妙齢の女性の(凄い)トロピカルガーデンで見た事があるけど、本当に魅力的だった!
魔法みたいだったよ!


●女性
ガラスで出来てるのかと思った。
これは不思議で素晴らしいね。


●女性
PCの壁紙にしたい。


●デンマーク:男性
もっとガーデニングに集中するべきなのかも。


●不明
ガラスみたい…
見てみたいな。


●不明
凄く繊細そうだ。


●女性
凄くユニークな花だね!


●不明
魔法だ。


考えてみると透明な花弁を持った花は無かったかも。
花弁に色素が含まれてないので水を含のでしょうか。むと透明に見える。