■
海外の反応 「カッコいい!」日本製小型ジェットが米国で市販開始!米国人が大興奮
ホンダが開発中の小型ビジネスジェット機「HondaJet」が、FAA(米国連邦航空局)の安全認証を得たことが海外で話題になっていました。
FFAによる試験は米国内を実際に飛行することで性能や安全性を検証するもので、これによって量産が可能となり、現在は年内の納入に向けて組み立てが行われているそうです。
ホンダ初のジェット機というだけでなく、性能や燃費でも競合を圧倒している機体でもあるため、遂に販売が始まることに米国人からも期待の声が寄せられていました。
ホンダは12月9日、ビジネスジェット機「ホンダジェット」が規制に照らして安全だとの承認を米連邦航空局(FAA)から得たと発表した。機体の量産が可能になり、顧客への納入を始めることができる。創業者・本田宗一郎氏の時代から引き継がれ、ホンダにとって初参入となる飛行機事業が本格離陸した。
nikkei
海外の反応
■
・海外の名無しさん
このホンダは買う!
・海外の名無しさん
ローリー・ダーラム国際空港で何度か見かけた。
見た目も素晴らしいし凄く静かだよ。
・海外の名無しさん
一番カッコいい見た目をしたジェットだよ。
カーボンファイバーを大量に使ってる。
リリースされて嬉しい。
・海外の名無しさん
横から見た姿も実にカッコいいね。
・海外の名無しさん
やっとか。いくらになるんだろう。
・海外の名無しさん
↑4.5百万ドルくらい。
・海外の名無しさん
↑悪くないね。
ブガッティ・ヴェイロンより早くて航続距離も長いわけだから。
■
・海外の名無しさん
2006年から納得のいく答えがない。
なんでホンダに航空機部門が必要なの?
・海外の名無しさん
↑レース用の航空機だからさ。
・海外の名無しさん
↑ホンダはエンジン製造業者だし、儲かる市場があるからだよ。
それ以上の理由が必要とは思わないけど。
・海外の名無しさん
翼にエンジンが設置されてる利点は誰か分かる?
・海外の名無しさん
↑後部にエンジンを置くことで客室のノイズを低減するためだと思う。
それと翼の上部のほうが空気の流れが少ないから抵抗が少なくて済む。
・海外の名無しさん
ほとんどのホンダ製品がそうであるように。
ホンダには必ずこのエンジンのような目を疑うものが含まれてるけど、大抵はそれがホンダ製品が優れてる理由だったりする。
■
・海外の名無しさん
GMは凧も作れなかったのに。
・海外の名無しさん
開発に長い時間を費やしたわりにはコックピットが意外と普通だね。
・海外の名無しさん
↑開発を始めた当時は、グラスコックピットを使った航空機は超最先端だったよ。
・海外の名無しさん
離陸時にはVTECが効く瞬間を感じ取れるぞ。
タイプR版が楽しみだな。
・海外の名無しさん
ノーマルでウィングつきとは。買った!
・海外の名無しさん
市販化までには数多くの承認が必要だったけど。
新型NSXよりも早かったね!
・海外の名無しさん
ホンダにはこの部門で成功して欲しい。
値段もライバルより安いし、4人乗りにしてはインテリアも悪くない。
■
海外の反応 「カッコいい!」日本製小型ジェットが米国で市販開始!米国人が大興奮
ホンダが開発中の小型ビジネスジェット機「HondaJet」が、FAA(米国連邦航空局)の安全認証を得たことが海外で話題になっていました。
FFAによる試験は米国内を実際に飛行することで性能や安全性を検証するもので、これによって量産が可能となり、現在は年内の納入に向けて組み立てが行われているそうです。
ホンダ初のジェット機というだけでなく、性能や燃費でも競合を圧倒している機体でもあるため、遂に販売が始まることに米国人からも期待の声が寄せられていました。
ホンダは12月9日、ビジネスジェット機「ホンダジェット」が規制に照らして安全だとの承認を米連邦航空局(FAA)から得たと発表した。機体の量産が可能になり、顧客への納入を始めることができる。創業者・本田宗一郎氏の時代から引き継がれ、ホンダにとって初参入となる飛行機事業が本格離陸した。
nikkei
海外の反応
■
・海外の名無しさん
このホンダは買う!
・海外の名無しさん
ローリー・ダーラム国際空港で何度か見かけた。
見た目も素晴らしいし凄く静かだよ。
・海外の名無しさん
一番カッコいい見た目をしたジェットだよ。
カーボンファイバーを大量に使ってる。
リリースされて嬉しい。
・海外の名無しさん
横から見た姿も実にカッコいいね。
・海外の名無しさん
やっとか。いくらになるんだろう。
・海外の名無しさん
↑4.5百万ドルくらい。
・海外の名無しさん
↑悪くないね。
ブガッティ・ヴェイロンより早くて航続距離も長いわけだから。
■
・海外の名無しさん
2006年から納得のいく答えがない。
なんでホンダに航空機部門が必要なの?
・海外の名無しさん
↑レース用の航空機だからさ。
・海外の名無しさん
↑ホンダはエンジン製造業者だし、儲かる市場があるからだよ。
それ以上の理由が必要とは思わないけど。
・海外の名無しさん
翼にエンジンが設置されてる利点は誰か分かる?
・海外の名無しさん
↑後部にエンジンを置くことで客室のノイズを低減するためだと思う。
それと翼の上部のほうが空気の流れが少ないから抵抗が少なくて済む。
・海外の名無しさん
ほとんどのホンダ製品がそうであるように。
ホンダには必ずこのエンジンのような目を疑うものが含まれてるけど、大抵はそれがホンダ製品が優れてる理由だったりする。
■
・海外の名無しさん
GMは凧も作れなかったのに。
・海外の名無しさん
開発に長い時間を費やしたわりにはコックピットが意外と普通だね。
・海外の名無しさん
↑開発を始めた当時は、グラスコックピットを使った航空機は超最先端だったよ。
・海外の名無しさん
離陸時にはVTECが効く瞬間を感じ取れるぞ。
タイプR版が楽しみだな。
・海外の名無しさん
ノーマルでウィングつきとは。買った!
・海外の名無しさん
市販化までには数多くの承認が必要だったけど。
新型NSXよりも早かったね!
・海外の名無しさん
ホンダにはこの部門で成功して欲しい。
値段もライバルより安いし、4人乗りにしてはインテリアも悪くない。
■
0 件のコメント:
コメントを投稿