2016/01/01

スコットランドの海岸に恐竜の足跡を大量発見 1億6000万年前、大型恐竜が海辺で遊んでいた証拠


スコットランドの海岸に恐竜の足跡を大量発見 1億6000万年前、大型恐竜が海辺で遊んでいた証拠




1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 08:03:38.99 ID:CAP_USER.net
スコットランドの海岸に恐竜の足跡を大量発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/120300346/


 スコットランドにあるスカイ島の海岸で、はるか昔に大型で首の長い恐竜が残したと思われる数百もの足跡が見つかった。(参考記事:「スカイ島で新種の魚竜化石、ジュラ紀の
進化史を変える」)

 スコットランドで一度にこれだけ多数の足跡が発見されたのは初めてのことだ。これらの足跡から、史上最大級の大型恐竜を含む竜脚類が、しばしば海辺にやってきていたことが
明らかになった。

 巨大な竜脚類と水との関係は、長い間論争の的になっていた。以前は、大きな体を支えることのできる沼地を好んでいたと考えられていたが、「恐竜ルネサンス」と呼ばれた
1970~80年代に多くの発見がもたらされ、恐竜に対するイメージは大きく変わった。その巨体と比較すると、竜脚類は驚くほど体重が軽かったことが分かったのである。湖に入っても、
水底に足をつくというよりは、浮かんでいるという方が近かったと考えられる。それ以降、竜脚類は蒸し暑い沼地ではなく、むしろ森林の中にいることが多かったのだろうと考えられるようになった。

 そして、今回発見された足跡からも分かるように、中にはラグーン(潟)の近くや海岸へもしばしば足を運んでいた竜脚類がいたという見方も有力になってきている。スカイ島の地質を
見れば、彼らが汽水性のラグーンの周辺を歩いていたことは明らかだ。



「空白の時代」埋める大発見

 英エジンバラ大学の古生物学者スティーブン・ブルサット氏がスカイ島へ調査に入ったきっかけは、ある地質学者がここで骨を発見したことだった。ブルサット氏は、「島の北東に長く
延びる海岸線まで出かけていきました」と語る。魚類の化石専門家トム・シャラン氏と一緒に、1日かけて探しても、出てくるものはサメの歯やその他細かい化石ばかりだった。ところがふと、
何か穴のようなものが目に留まった。よく調べてみると、それは恐竜の足跡だった。

 これをきっかけに、縦15メートル、横25メートルほどのエリアに次々と足跡を発見した。

 しかし、特筆すべきは発見現場の広さだけではない。スカイ島の足跡は、1億6100万年前のジュラ紀中期にまで遡る。この時期は、ブルサット氏によると「恐竜の進化の過程において、
分かっていないことが最も多い、空白の時代のひとつ」であるという。新たに発見された足跡が、この謎多き時代にどんな恐竜がここにすみ、どのような行動をとっていたかについて、
新たな情報をもたらしてくれるかもしれない。

 米エモリー大学の古生物学者アンソニー・マーティン氏も、ジュラ紀中期の岩から恐竜の骨が見つかることはめったにないと話す。「恐竜進化の空白部分を埋めてくれる大変貴重な
ものです」と、マーティン氏。

 足跡を残した恐竜の正体は特定できない。恐竜が文字通りその足跡の上で死んだのでなければ、足の骨を足跡と一致させることはほぼ不可能である。

 しかしブルサット氏の研究チームは、足跡を調べた結果それが竜脚類のものであることまでは突き止めることができた。その存在自体が取りざたされているブロントサウルスか、あるいは
その仲間で、体の中心線に沿って比較的狭い幅で歩く種だったのではないかと思われる。ブルサット氏は、このような足跡を残しそうな恐竜として、ジュラ紀中期のケティオサウルスを挙げた。
ケティオサウルスは、恐竜の中でも最も早く名前が付けられた種でもある。(参考記事:「ブロントサウルス、本物の恐竜として復活へ」)


ラグーンへやってきた理由は?

 これらの恐竜が歩き回っていた古代の環境について分かった事実も、意外だった。

 はるか昔に、竜脚類が海辺やラグーン、湿地帯周辺をうろついていた理由はまだよくわかっていない。食べ物が豊富にあったか、敵から身を守りやすかったのか、あるいはほかの理由が
あったのだろうと、ブルサット氏は言う。

 マーティン氏も、海岸で竜脚類の足跡が見つかったとしてもそれほど驚くことではないという。平坦で歩きやすい海岸には、天敵が隠れて獲物を待ち伏せできる場所がないため、竜脚類は
安心して通り抜けることができたに違いない。(参考記事:連載「小林快次 恐竜化石フィールド日誌」)

 そのため、基本的に陸上で暮らす竜脚類だが、たまに水で足を濡らすこともあったのだろう。ブルサット氏は言う。「おそらく、恐竜は私たちが考えている以上に様々なことができて、様々な
場所にすんでいたのではないでしょうか」



15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 17:00:43.34 ID:Q4NQAdYf.net
>>1の画像な











2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 08:27:56.06 ID:KsWZwXEX.net
そりゃ恐竜だってキャッキャウフフしたいわな

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 09:19:46.37 ID:qsX2TIht.net
>>2
よく恐竜でそんな発想思いつくな
ケモナー

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 13:58:34.26 ID:yAWR7TuH.net
>>4
がんこちゃん世代なのかも

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 08:41:29.72 ID:IJqqUuFR.net
渡り鳥みたいに群れで回遊していた恐竜も多かったみたいだな

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 10:39:42.88 ID:SGTCJS2l.net
何で今まで見つからなかったのか不思議
埋まってたわけでもあるまいに
一般人は単なるくぼみだと思ってたのかな

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 11:08:51.55 ID:ePGFQvcT.net
おお!! ネッシーは実在するぞ!!

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 11:10:13.57 ID:EWji4kBj.net
1億6000万年前の地形ってどんなん?

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 14:02:34.30 ID:0ZRcWQ14.net
>>8
この現場がどうだったかは知らんが、海水位は現在より100m以上高かった。
日本の陸地の大半は、この頃海の底で形成中。

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 15:30:48.38 ID:JFYK7T0N.net
今の象だって湿地が大好きだから。象と竜脚類は似ている。植物を消化するための
巨大な胴体とそれを支える四つの足、頭が鼻の先についてると考えるとなんか
そっくりだよ。

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:26:51.61 ID:vKwZG0Wr.net
スコットランドよりラテン語のカレドニアの方が地学的な意味でしっくり来る

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:46:33.31 ID:QO+CiXWO.net
何でも昔のモノが埋まってるって変だろ?
例えばローマのコロッセオ。
あれは約2000年前に作られたそうだが、埋まってない。
土砂を避ける不思議な魔法でもかかってたのか?

91: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 17:40:43.02 ID:xWfWOYqf.net
>>19
エベレストに貝の化石があるのは気にならないのか?

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:11:10.73 ID:M+M4/Iga.net
写真みても恐竜の足跡だなんて分からんわ

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:54:24.38 ID:QO+CiXWO.net
偶然、波の跡っぽく削れただけでは?


という風に、「偶然」と言う言葉は便利すぎる。
死因は心不全のように、分からないことを言い換えてるだけとも言える。



29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 23:04:39.58 ID:37IHXcuk.net
恐竜も歩くなり法隆寺

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 02:24:00.13 ID:dJKfZuRC.net
なぜこんなにトカゲが大きくなったのだ
言葉をしゃべれていたらどうなったか
ピクサーは映画化しろ

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 16:56:55.79 ID:H+t7lrYj.net
エジプトのピラミッドなんて4000年だかたってるのに地上にあるぜ…と思ってたら
埋もれてる方が普通で、埋もれるよう作られた説があるのな!

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:26:00.80 ID:HNGcIe4J.net
恐竜なんていない。
化石が沢山出てるがあれは宇宙人の幼稚園児が星外学習で地球に来て粘土こねて
作ったんだよ。

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 18:40:52.22 ID:VKqjtIxN.net
地球上の環境が何処も同じなんだろうか

55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 20:21:18.33 ID:k4WVwI+t.net
海辺を散策するのが日課でした

66: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:48:09.56 ID:x/ctct9L.net
大型恐竜のデートスポットは海岸か

78: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 21:39:18.93 ID:9YDPgbho.net
別に行けない場所じゃなかったどこにだっているだろ

85: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 02:29:32.18 ID:OcbkJqL9.net
恐竜の足跡の横に人間の足跡があったら面白いのに。

101: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 16:08:44.41 ID:atEoSFTM.net
足跡にしても波の跡にしても埋もれたから化石になった

107: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/17(木) 01:07:39.94 ID:syWKtfX9.net
ギャートルズ見てマンモスは旨いとわかったけど、
恐竜って喰うと旨いんだろうか?

108: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/17(木) 01:21:57.85 ID:XSsQTpdT.net
>>107
なんでギャートルズ見てマンモス美味いってわかるんだよw

111: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/17(木) 23:05:23.45 ID:syWKtfX9.net
>>108
あのバカでかい肉を見たら誰だって旨そうって思うでしょ。
実際旨そうに喰ってたじゃない。


90: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 16:02:06.31 ID:1Jjw4WkS.net
海辺を歩いていただけで論争の的になる男


0 件のコメント: